男性向けパーソナルカラー診断 / メンズメイク

Men’s Personal Color

男性にとってのパーソナルカラー

男性がパーソナルカラー診断を受ける時代

エクスカラーには、男性のお客様がとても増えています。色と言われると、”女性的”な印象を受けるかもしれませんが、男性にとってもとても重要なものです。男性の色に対する関心は年々高まっているのを感じます。色はただプライベートのオシャレを楽しむためのものだけでなく、自分を高めるためのもの、自分をブランディングするためのものとしても大事な役割があります。

Scene

 男性が色を活用する場面

ビジネスシーンで

ビジネスシーンでのファッションは、ただ良いスーツを着てオシャレにするというだけではなく、色を上手に使うことでその人の魅力をより引き出すことができます。自分の強みを活かし、存在感を出すためにパーソナルカラーは効果的です。肌ツヤもアップし、清潔感、信頼感ある印象にもなります。

大事なイベントに

パーティーなどの社交の場、成人式、卒業式、結婚式などのイベントに、そして就職活動、婚活などの自分をアピールしたいときにもパーソナルカラーは役立ちます。平凡で埋もれてしまわないように、自分を”高めてくれる”色を使いませんか。

プライベートに

プライベートの服は、好みが一番。ただいつも同じ色ばかりになる、無難なものばかりという方には、こんな色もいいのか!という1つの指針があるだけで色の選択肢が広まり、よりファッションの可能性が拡まり、楽しめるようになります。

Reason

男性に薦めたい理由

メイクをしないから

ここ数年で、メンズメイクが少しずつ取り入れられ始めてはいますが、まだまだメイクをしないという男性の方が多いと思います。メイクをする女性なら、チークや口紅で血色をカバーしたり、クマを隠したり、肌のトーンアップをすることができます。しかし、メイクをしない方にとっては、服の色による顔映りの影響が大きく、顔色が悪い時にカバーする方法がないのです。メイクをする方にとっても大事な色選びなのですが、メイクをしないからこそ大事な色選びでもあるのです。

色を使う機会が少ない

お客様の話を伺っていると、男性の方が、女性よりファッションで使う色の範囲がベーシックカラー(白黒グレイ、紺、ベージュ、茶など)に限られているという方が多いように感じます。もちろんそれらの色はファッションを考える上で基本ですが、それが無難で、退屈に感じることも。だからこそ色を取り入れると、いつものファッションの幅が広がるとともに、無難からの脱却や、個性の表現にもつながります。無難な色ばかりを着ていたから、急に色物を着たくなった…というお話もよく耳にします。

色を知るきっかけに

ファッションの色というのは、毎日触れる色。だからこそ、色の重要性を一番身近に感じていただけるところだと思います。しかし、色はファッションだけでなく、衣食住すべてに関わるもの。私たちの仕事やプライベート至る所で色を活用していただく場面があります。エクスカラーはカラーコンサルタントとして、パーソナルカラーをきっかけとして”色”というものに興味を持っていただければと思っています。その他にも色でお困りのことがあれば、なんでもご相談ください。

Men’s Make

男性のためのメイク体験レッスン

男性もメイクをする時代に

“化粧”ではなく、”身だしなみ”としてのメイク

メイクと言われると、女性がする”化粧”としてのメイクを想像されるかもしれませんが、メンズメイクは身だしなみとしてのメイクが多いです。肌荒れや、くすみ、クマなどをカバーし、清潔感を与えるような仕上がりにするメイクです。メンズグルーミング(Grooming=”毛づくろい”の意味)と呼ばれることもあり、変わるというより、整えるという要素の方が大きいかもしれません。

昨今のコロナ禍で、オンライン会議などで自分自身の顔を画面で見る機会が増えたり、自分磨きに目を向ける時間が増えたこともあり、メンズメイクのニーズが高まっています。女性のコスメ市場の売上額が減少しているのに対し、男性コスメの売り上げが伸びているということからも、男性の美意識の工場が見て取れます。

エクスカラーでは、これまで、パーソナルカラー診断を受けたお客様限定で、メンズメイクをご希望の方には、無料でメンズメイク体験のサービスを行っておりました。しかしここ最近、メンズメイクに関するお問い合わせが増えてきており、実際にやってみたいという方も多いためメンズメイクのサービスをメニューに追加いたしました。

幅広い年代の男性に広がるメンズメイク

清潔感、信頼感、そして自信につながる自分磨き

メイクと言われると、美容や流行に敏感な10代20代がするものというイメージもあるかもしれません。実際に20代のお客様の方がメンズメイクの体験を希望される方が多かったのですが、実は今は50代60代の方でもメイクに関心がある方が増えているという話題もメディアで取り上げられています。

2020年は新型コロナウイルスによる影響で、リモートワークという新しい働き方が広まっていきました。その中でパソコンやタブレットのディスプレイには、普段あまりじっと見ることのない自分の顔が常に表示され、しかも自分の顔が暗い顔色が悪いなどと感じる方も多いようです。

男性でも、元々からスキンケアを行う男性は増えておりましたし、ネイルのケアをされる方も多いと聞きます。その延長で行うのがメンズメイクであり、年齢は関係ありません。エクスカラーでもどの年代の方でも対象としていますので、ご興味がある方ならどなたでもお問い合わせください。

メイクレッスンの特徴

1.未経験者でもOK

これまで、全くメイクなんてしたことがない…スキンケアすらしたことがない…という方でもご安心ください。メイクに使う道具やコスメの役割、手順なども含めて一からご説明いたしますので、何もわからない状態でお越しくださって結構です。

2.手ぶらでOK

こちらにはメイクに使う道具やコスメをご用意しておりますので、手ぶらでお越しくださってかまいません。もし既に購入されているものがあったり、使っているブラシなどがあればそれも是非お持ちください。コスメの販売も行っておりますが、ご自身でお好きなブランドのものを購入いただければ良いと思っております。

3.明日から”自分でやれる”

お客様自身でメイクをしていただく形でレッスンを進めていきます。最初は慣れない部分もあるかと思いますが、明日からにでも自分で実践できるようになるという意味では、セルフメイクの練習も大事なことです。隣でサポートしながら進めていきますのでご安心ください。

4.メイクのための照明環境

メイクでは、色が自分の肌に合っているかというのは重要なポイント。口紅やチークのような赤やピンクのような色物を使わないとしても、ファンデーションが自分の肌の色に合っているか…などを知るには、適切な照明環境が必要です。エクスカラーは、色を扱う専門のサロンとして、一般のコスメ売り場にはない、”メイクの色を正確に判断するための照明”を使用しています。


メンズメイクレッスン ¥ 3,300 / 60 min


メンズコスメを取り扱っております

当店では、フランスのオーガニックコスメブランド、”クルールキャラメル”のスキンケア、メイク用品を使用しております。メンズメイクレッスンで使用いただくだけでなく、販売も行っております。天然由来成分が95%以上のオーガニック認証を受けており、肌への刺激が少なく、敏感肌やアトピー肌などの方にも使いやすいコスメです。またアンチエイジングなどの効果もあり40代以上の方にもお勧めです。レッスンを受講してくださった方を対象に販売しており、レッスン後に在庫がある場合はすぐにお渡しもできますので、よろしければぜひお試しください。一般向けの販売は行っておりませんのでご了承くださいませ。

クルールキャラメル(Couleur Caramel)

世界で初めてオーガニックコスメを作ったフランスのコスメブランド。エコサートコスモス認証エコサート認証、コスメビオ認証など厳しいオーガニック認証の基準をクリアした製品が揃っております。男性でも使いやすくファンデーションの質感や色の種類も豊富なため、目的や仕上がりに合わせてお選びいただけるのも魅力です。

また、昨今注目されているSDGsにも、それ以前から取り組んでおり、食物由来成分のプラスチックを使用したパッケージ、フェアトレード、児童労働の禁止などにも配慮されています。売上金の5%は貧困対策として寄付されています。

予備知識なしでも大丈夫

普段から色に馴染みがないという方でもご安心ください。一からゆっくりご説明しますし、色のセンスはないわけではなく、ただこれまで意識して来なかっただけ。パーソナルカラーはファッション以外にも応用できますので、色彩のセンスがアップしますよ。

人の個性によって合う色は違う

誰でも明るい色を着れば明るく見えるわけではありません。誰でも青い色を着ればクールに見えるわけではありません。その方の個性に合ってこその色のイメージが伝わります。自分の魅力は、自分では気づいていなことが多くそれを第3者の客観的な目線から判断することも大事なことです。

色を幅広く楽しむ

似合う色に縛られることはありません。好きな色も取り入れながら、大事な場面でパーソナルカラーを取り入れるなど賢い色の使い方ができるのも大事なことです。だからこそ、色によって自分がどう見えるかを知っておくと、色を楽しく使いこなせると思います。

無難から洗練に

黒、紺、グレー、ベージュなどのベーシックカラーと言われる色は、基本的に誰でも”着こなしやすい”色です。しかしそれでも、無難、平凡に見える色もあれば、洗練されて一段と際立つ色もあります。特にメンズファッションではベーシックカラーの出番が多いですが、ここでも差が出ます。

男性向け講座やイベントも

福岡でも、珍しい男性向けのパーソナルカラー講座なども開催しています。男性のパーソナルカラーリストの存在により、男性でもパーソナルカラー診断を受けやすくなっていただければ幸いです。男性向けのイベントなど、男性講師だからこそ説得力が増すということもありますので、ぜひご相談ください。

Seminar

研修やセミナーのご依頼

セミナー/研修のテーマに

年齢や業種を問わないテーマが”色”です

 

色は、衣食住すべてにおいて関わりのあるものです。ここで紹介したパーソナルカラーは、身だしなみや自分磨きだけでは無く、イメージづくりやカラーコーディネートの基礎にもなりますし、色彩心理(色に現れる人間の心理)は、商品開発やストレスケアに役立ちます。

カラーコンサルタントとして、どんな業種の方にとっても、また年齢や性別を問わず、その方々に合わせた”色”の情報をお届けすることができますので、講座やセミナー/研修の企画や運営をお考えの方はぜひ、ご相談ください。

— 例えばこんな内容で —
  • ビジネスシーンでの身だしなみ(印象アップ)や、個性の表現のためのパーソナルカラーについて
  • 商品開発や、様々な業務に活かせる色彩心理をはじめとする色の意味と効果について
  • 一人一人の暮らしに会う住空間の色を提案するための色の考え方
  • 魅力を生かした街づくりをするための、地域ごとの色の特色について
  • 色彩の基本を勉強するための、色彩学の勉強会
  • 色の魅力を体験してもらうための、ワークショップ
  • その他、業務において抱える色に関する問題を解決するためのセミナー  など…

 

 

パーソナルカラーアナリストの勉強をしたい方、アナリストを目指したい方はコチラ

Reservation

ご予約 / その他お問い合わせ

Address

〒810-0001
福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト815号

Tel

092-985-3361

 

エクスカラーの紹介動画

落ち着いたプライベート空間で、ゆっくりと診断を行える最適な環境を準備しております。お一人でもペアでもお越しいただけますよ。

先頭に戻る