Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the feeds-for-youtube domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/excolor/excolor-cc.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the tinymce_templates domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/excolor/excolor-cc.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121
【福岡】 パーソナルカラー診断 / 安心の価格で専門性、信頼性、そして客観性のある高い診断を エクスカラー

パーソナルカラー診断/イメージコンサルティング

福岡天神エクスカラーのパーソナルカラー診断とイメージコンサルティングの詳細

パーソナルカラー診断 / イメージコンサルティング

あなたの個性を活かした、自分だけのスタイルを見つけませんか?

パーソナルカラー&イメージコンサルティング

Personal Color & Image Consulting

お一人お一人の個性を際立たせ、魅力を引き出す色=パーソナルカラーと、外見と内面そしてライフスタイルやビジョンなどの総合的な個性に合うイメージ=パーソナルイメージを元に、ただの“似合うメイクやファッション”ではなく、借り物ではない自分らしさのある自分だけのスタイル(価値観、世界観)を作りあげていくためのコンサルティングです。当店では、カラーとイメージの両方の観点から、自分軸作りのお手伝いをいたします。”似合うものを着ていることが良い”という考えでなく、自信を持てたり自分の個性を肯定できるような前向きな自分のスタイル作りになれればという思いで行っております。

福岡天神博多で受けられるパーソナルカラー診断
福岡天神博多で受けられるイメージコンサルティング

エクスカラーが伝えるパーソナルカラー

Personal Color by EX COLOR

「似合う色」ではないパーソナルカラーを

エクスカラーではパーソナルカラーをただの似合う色としてではなく、もっと特別な意味のある色としてお伝えしています。多くの色は組み合わせ方や着こなし方の工夫次第で使いこなせるもの。その中でも「最も魅力が引き立ち、個性が際立つ色」を探します。

ルッキズムではない、内面の豊かさを

パーソナルカラーは、肌が綺麗に見える、若見え、垢抜けなど外見的な要素ばかりが取り上げられますが、外見の変化に価値を求めるものではありません。自分のまだ見ぬ魅力、さらに輝く個性に目を向ける、内面の豊かに価値観を変えていくことです。

数より質、色の本質を深める

ただ分類を細かくする傾向にある昨今のパーソナルカラー診断ですが、目的は自分がどこに属するか?を知ることではなく、自分のオリジナルの個性を磨いていくことです。エクスカラーは迎合することなく、本来の4分類を基本に、自分軸を作るための本質的な色を伝えています。

「専門的」の方向性が違う

当店のモットーは、専門性の高さ。色に精通した実績豊富なアナリストが、適正な照明環境、診断の際の科学的根拠のある手順で診断を行います。ただ複雑な理論が高度なわけでも専門性が高いのでもなく、どなたにもわかりやすく実用的であり、それを丁寧に伝えることを大事にしています。

Point 1 徹底した環境管理

〜結果の信頼性を決める照明の質〜
福岡で色が正しく見える照明(標準光)で受けられるパーソナルカラー診断

色の正確な診断のためには、照明が重要で、結果を左右するくらい影響力があります。一般的には照明に関しては配慮されないまま診断が行われているケースが多く、その結果、納得する結果が得られていないという報告が多くあります。

➡︎当店では、Ra99AAAという人工照明の中では最高水準の、色分析専用の照明をサロン内にセッティングして診断をします。お客様自身が、わかりやすく納得する診断を大事にしており、初めての方だけでなく、2回目3回目と受け直しの方もとても多くお越しになりますが、色の見え方がこれまでと全然違うとご感想をいただくことが多いです

Point 2 リーズナブルな価格

~安心の価格で信頼ある診断を~
福岡で安い価格で信頼あるパーソナルカラー診断を受けられます

パーソナルカラー診断の価格は、なぜか高くて当然と思われています。しかし、数万円もする診断を受けたからといって診断が正確とは限らず、照明条件やアナリストの経験値によって左右され、価格に見合わないことも多々あります。

➡︎当店は、¥5,500という価格設定。安くて大丈夫?と思われてしまうこともありますが、この価格で実現できるのは、十分な実績のあるアナリストが、最高のサロン環境で迅速に無駄なく行えるからです。高額な診断を受けた方が受け直しに来られ、当サロンの診断で解決することも少なくなく、私自身がそれを経験したからこそ言えることです

Point 3 誰でも受けやすい

~性別年齢に関係なく楽しめる~
福岡で受けられる、性別や年齢も関係なく受けられるパーソナルカラー診断です

女性限定のサロンばかりで男性が受けられない、値段が高すぎて受けられない、お店の雰囲気が年齢的に合わない、など必要としている方が受けられないという話をよく聞きます。でも私は、色はどなたにでも必要でなものと思っています。

➡︎当店には年齢、性別そして国籍も問わずどなたでもお越しいただくことができます。学生の方にでもお越しいただける価格設定で、多くの方にパーソナルカラーの持つ魅力や、色の楽しさを伝えていきたいと思っています。ご夫婦やカップルでも受けられる、70代以上の方の診断も行っている数少ないサロンです

Point 4 初心者から上級者まで

~二つのプランで幅広いニーズに対応~
わかりやすく楽しみたい方も、詳しく知りたい方もご希望に合わせます

4分類の診断でも基本的に解決しますが、それ以上に深く知りたいという方もいらっしゃると思います。必要な方には、さらに詳細な分析を行っており、初心者の方も、上級者の方にも受けていただいて楽しむことができます。

➡︎当店には、誰にでもわかりやすい入口としてのスタンダードコースと詳しく知るための、コンプリートコースの2種類があり、お客様のニーズに合わせて受けられます。ご予算や目的に合わせてお選びいただけます。詳しく知りたい方は1回でなく回数が重要です。

Point 5 男性アナリストが担当

~客観的な視点を大事にしたい方へ~
男性のパーソナルカラーアナリストが診断をする数少ないサロンです

パーソナルカラー診断は、ただそのアナリストが思う似合う色ではなく、誰から見ても素敵と感じられる色、そしてその方の本来の魅力とはどんなところか?を見抜くことが必要です。自分の新しい可能性を開くことが目的です。

➡︎当店は、全国でも珍しい男性のアナリストが診断をしますが、敢えて同性ではない人から客観的に見てほしい、忖度なく見てくれそう、女性が思うキレイと違う意見をもらえそう、とお越しいただいています。男性からも受けやすいとお選びいただいています。

Point 6 わかりやすさと楽しさ

~自分なりに楽しめる柔軟で易しい理論~
初心者でも楽しめるわかりやすさで一生楽しめます

パーソナルカラーの基本は4分類法で、既に十分納得できる内容です。昨今ではさらに多い分類数の診断が増えていますが、分類数が多い=正確ということはなく、専門的な知識がなければ理解できず、難しいこともあります

➡︎当店では、色の初心者でも色をイメージしてもらいやすいように、範囲を絞りすぎて窮屈にならないように、ファッションが苦手でもコーディネートを考えやすいように、長く柔軟に楽しめるように、敢えて複雑ではなくわかりやすい方法で伝えます。

パーソナルカラー診断の流れ

Process of Personal Color Analysis

1

カルテ記入

パーソナルカラー診断の前のカルテ記入とヒアリング

ご来店後、最初に用紙の記入をお願いいたします。好きな色やよく着る色は?なぜ診断を受けてみようと思ったのか?今困っていることは何か?特に知りたいことは何か?など、お客様にとって有意義な時間となるように、ヒアリングさせていただきます。

2

事前のご説明

診断の前のパーソナルカラーについてのご説明

次に、パーソナルカラーについてご説明いたします。色のグループ分けの考え方や、どのように進めていくかなど、初めての方でもわかりやすく丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。ご質問も自由にしてくださって構いません。

3

個性の分析

パーソナルカラー診断前の個性分析

診断をするにあたり、お客様の個性を把握する必要があります。肌や髪、瞳の色などは勿論、その質感や、輪郭、骨格、顔立ちなどトータルな個性を事前に見るのが当店の診断の特徴です。お客様自身も、自分の魅力を客観的に知る機会にもなります。

4

ドレープを使った診断

ドレープを使った実際の診断

ここから、実際にドレープ(色布)を使って診断を始めます。色によってどんな印象の違うがあるか?そして最も輝く色は?たくさんの色を比べる中で見えてきます。Bestシーズン、2ndシーズン、ベストカラー(3色)までをご提案しております。

5

アドバイス

アドバイスシートや、資料をご覧いただきながら、診断結果を最後にまとめていきます。全ての色はご紹介できないので、今後どのように色を探したら良いかなどもご説明いたします。女性のお客様にはベストカラーリップのお試しサービスを行っています。

さらに内容が充実のコンプリートコースがオススメです

上記の内容(ベーシックコース60分)に加えて、さらに”深い理解と納得と実感”を求める方に、
内容を充実させたコースをご用意しております。

細かい色調の分析で、色選びの理解が深まる!

4分類の考え方をさらに深める、得意苦手な色調の捉え方をレクチャー。パーソナルカラーでない色も楽しく、幅広く楽しめるようにお伝えします。細分類の診断をご希望の方にもオススメです。

診断結果をスグに深く納得するコスメカラー体験!

診断の結果、多くの方が普段使う色や予想と違う方が多く、オススメのコスメの色は使ったことのない色になります。ポイントメイクのカラー体験で、意外なパーソナルカラーが納得に変わります。

ベストな色が探せる色見本帳(カラースウォッチ)がセット!

色は記憶することができません。せっかく見つかったオススメカラーを、忘れずに、またお店で間違えずに購入できるよう布生地の色見本帳をプレゼント!持ち歩ける手帳サイズの人気の色見本です。

色だけでなくファッション全体のデザインを知りたい方は
イメージコンサルティング

色だけでは成り立たないファッション。系統や、形、柄、素材、どんなものが似合うのかを知ると、トータルコーディネートでより自分に合うスタイリングができるようになります。パーソナルカラー以外の色も取り入れやすく幅が広がります。

コスメ選びでお困りの方や新しい色を体験したい方は
パーソナルカラーメイクレッスン

意外な色になることが多いパーソナルカラー診断。メイクの色も使ったことがない色になることが多く、本当にこれが似合うのか?どう使ったら良いか?と心配になります。実際にお顔立ちや輪郭の個性も含めパーソナルカラーのメイクでの取り入れ方をアドバイスします。

パーソナルカラー診断で最も重要な光

Standard and Essential Light Condition for Personal Color Analysis

パーソナルカラー診断に必要な標準光
福岡でパーソナルカラーの実務重視のプロ養成講座

照明が原因で診断の”受け直し”が急増

色の見え方は、100%照明の質で決まります。どんなに熟練のアナリストでも、不十分な照明では色を正確に判断できません。つまりパーソナルカラー診断を納得する形で受けるには、色が正しく見える環境で行うことは最も基本の条件なのです。当前では?と思われるかもしれませんが、現在、至る所で行われているパーソナルカラー診断は、その色が正しく見える照明で行われてることは殆どありません。パーソナルカラーは肌髪瞳の色に調和すると、誰もが口を揃えて言うのに、その大事な個性である色が正しく見えているわけではないというのは実に本末顛倒な話で、私たちは以前から警鐘を鳴らしております。

現在急増しているのが、診断の受け直しです。たとえサロンで受けてもプロの診断を受けてもなお納得できないのは、その診断の環境が原因と考えられるものが多く、当サロンの照明のことを調べ、この環境でもう一度見てほしいというご依頼を多くいただき、ほぼ診断結果は変わっています。

カラーのプロのサロンでは必須の色評価用照明

エクスカラーでは、”本来の色が正しく見える照明標準光と呼んでいます)”を使用しています。ただ見た目が白いだけのように見えますが、そうではありません。色評価用照明と呼ばれており、Ra99AAA(照明の中では最高水準の照明で自然光の中でも最も最高の条件を100とした時の99の性能)という、クオリティのものです。昨今では似たような白い光(丸いLEDリングライトや、撮影用のスポットライト)が使われていることもありますが、全く別物です(直接顔に当てると危険なものもありますのでご注意ください)。

私たちは、色を扱う専門家としてアドバイスを行うわけで、カラーアナリストにとっての照明環境というのは命です。適切な照明でない場合には、①診断結果が馴染まない(おすすめされた色がしっくりこない)②はっきりとした結果が出ない(中間やどちらも良いなど曖昧な結果)③診断に時間がかかる迷う(結論がつかなかったなど)ことが起こり正しい診断につながりません。

何よりも「客観性」を求める方へ

当店の診断の特徴はただ照明だけではありません。色が正しく見えるのは最低限必要な条件ですが、その上でいかに客観的に見て輝く色を見つけるかが大事です。アナリストの”好み”が入らないこと。当店は男性のアナリストですが、女性のお客様も多いのは、パーソナルカラーやイメージコンサルティングで好きに寄り添ってほしい、憧れに近づきたいからではなく、客観的な自分の魅力を知りもっと可能性を広げたい方が多いからです。メイクやファッションに詳しくない彼氏さんやご主人様からのご意見が意外に新鮮で的確だったという話はとても多く耳にします。

当店の診断はまず、個性の分析を詳細に行います。肌瞳髪の色だけでなく、質感、肌理の細かさ、髪の毛一本の質、骨格、体型、輪郭、顔立ちまで計30項目以上(体型や顔立ちの診断も全て込み)。全てがその方の個性であり、パーソナルカラーはヘアメイクファッション何においても矛盾なく生かせなければ意味がないからです。そして診断の手順。何色を使えば違いがはっきり出るか、どんな順番で比較するかを踏まえた無駄のない手順で行い、私だけでなく、お客様自身(同席の方も)にご納得いただけるような診断を行います。

当店のアフターサポート体制

当店では、診断後に色の使い方がわからない、色々な情報を見てわからなくなったという方は、メール等でご相談いただけます。今までと全く違った色が似合うと言われても、すぐに受け入れられない、生かし方がわからないこともあるかもしれません。また、診断結果の解釈の仕方、取り入れ方の誤解もあるかもしれません。お一人で悩まず、すぐにご相談ください。無闇に何度も受けたり、自己解決しようとするとかえって混乱してしまいます。私たちアナリストは、毎日仕事をしているからパーソナルカラーを柔軟に使いこなせていますが、受けられた皆様はたった一度の時間で全てを理解するのは難しくて当然です。診断というのはあくまでも入口(スタート)に立っただけ。そこからどう生かすかはご本人の自由で良いのですが、何かお困りの場合は、アフターフォローのレッスン(リピーター様向け)のメニューも是非ご利用くださいませ。

エクスカラーのイメージコンサルティング

Image Consulting by EX COLOR

自分のこれからのファッションを、じっくり考える貴重の機会

イメージコンサルティングというのは、ファッションの専門家やプロのスタイリストさんに流行でオシャレなスタイルリングをしてもらうこととは違います。自分の個性や持っている魅力、ファッションの価値観、これからの目的など、個性や魅力を生かして自分自身の軸を「作り上げていく」ということがイメージコンサルティングの目的です。なかなかない、自分のファッションの方向性をじっくり考える機会にしていただければと思います。

ただの診断ではなく、主体的に自分のスタイルを考える

最近、〇〇診断というものをよく聞きますが、それは個性を分析する”手段”でしかありません。イメージコンサルティングは上記のようにこれからどうしていくかを考えていくもの。つまり診断では終わらないのです。診断で知った個性を基に、自分はどうしていきたいか?を考えていきます。一方的にこれを着た方が良い、では続かないので主体的であることが大事だと思っています。

Point 1 総合的な個性を基に

〜外見だけでなく内面の個性も〜
外見の個性だけでなく内面の個性も生かすイメージコンサルティング

一般的には、顔立ちや顔や体型のラインなど外見的な個性によって似合うものはわかります。しかし似合うと言われても使う場所がない、着たくないスタイルをご提案しても、無駄な時間となってしまいます。

➡︎当店では、顔立ちや体型や骨格などの要素はベースとしてまず最初に拝見しますが、その上で内面的な個性も大事にします。ビジョンやこうありたい自分の像、好みやライフスタイル、職業、ライフステージなどを踏まえてご提案します。

Point 2 カバーはしなくていい

~個性を魅力と捉える考えに~
体型カバーではなく、個性を魅力と思えるようなファッションを

よく体型カバーという言葉を耳にしますが、イメージコンサルティングにカバーするという概念はありません。カバーする(隠す、補正する)というのは自分の個性を否定してしまうようなものだからです。

➡︎当店のイメージコンサルティングは、どんな個性も魅力と捉えることを大事にしています。スタイルが良い方がよいというのは、自分を苦しめる価値観で、そういったものから解放されるのも、自分の魅力を知ることの意味です。

Point 3 大事なシーンに向けて

~ブライダル、ビジネス、婚活などに~
ブライダルや婚活、ビジネスシーン、起業に向けて

大事なシーンのスタイルは、特に悩ましい物です。好みはあるけれどそれを必ずしも優先できず、普段のファッションと違い、客観的な見え方を意識しないといけない場合があります。だからこそご相談を。

➡︎当店では、プライベート、ブライダル、婚活、ビジネス、起業など様々なシーンに向けてご提案を行います。ブライダルでは、ドレス、ブーケや会場づくりなど、ビジネスでは、店舗やWEBサイトイメージやブランディングカラーまで考えます。

“似合うものを知る”だけが目的ではありません

アイテム選びの基準が決まっていないので、統一感を出したい

ファッションにこだわりがないので、自分軸を作りたい

自分だけのスタイルを持てるようになりたい

似たようなアイテムばかりなので、バリエーションを増やしたい

断捨離をしてクローゼットを必要最低限なものにスッキリさせたい

起業に向けて、セルフブランディングとしてイメージや色を決めたい

結婚式や、婚活、ビジネスなど大事なシーンでの色やスタイルで悩んでいる 時にもオススメです

イメージコンサルティングの流れ

Process of Image Consulting

1

ヒアリング

パーソナルカラー診断の前のカルテ記入とヒアリング

イメージコンサルティングで、一番大事なのは、どんなファッションを目指すか?ということです。好きを貫きたいのか?自分に似合うものを客観的に知りたいのか?イメージを変えたいのか?イメージを作りたいのか?ご希望をよく伺います。

2

体型や顔立ちの分析

イメージコンサルティングの中で、体型や顔立ちの分析も行います

体型、顔の輪郭、顔のイメージなどの外見的な個性を客観的に分析します。ここからある程度、その方にお似合いのファッションのイメージが絞られてきますが、これはあくまでもベースでしかありません。

3

イメージの決定

カウンセリング結果も踏まえて、ベストスタイルのイメージを決めます

最初に伺ったヒアリングの結果と、その方の持つ個性を総合的に踏まえた上で、お客様が一番楽しめるファッション、一番個性を活かせるファッションイメージを絞り込んでいきます。

4

アドバイス

決まったスタイルイメージのデザイン選びの基準など詳細をご説明します

決まったベストイメージスタイルに対して、デザインの選び方の細かい基準(素材、形、柄他)や、オススメのファッション雑誌(ブランド)、スタイル例などをご説明します。

クローゼットの服を整理して着回し計画を立てたい方は
ワードローブプランニング

パーソナルカラーとイメージが決まった後は、服の整理をしませんか?引っ越しをする方、断捨離をしたい方にもオススメです。要らない物を手放し、何を買い足すか?や着回し計画を立てます。クローゼットの中を覗くとワクワクするワードローブに!

ここぞという大事な場面でのコーディネートにお困りの時は
カラー心理コーディネートアドバイス

似合う色と言っても何百万色とあります。大事なシーンに着る色はその中で、何色がいいだろう?と悩むことがあるはずです。色によって与える効果が違うため、色彩心理学をもとに、どのような印象を
与えるかを踏まえてコーディネートを考えます。

カラーイメージコンサルティングメニュー

Menu/Price

ご希望のメニューを組み合わせてお申し込みください。
一度ではなく、後日別のメニューをお受けいただくことも可能です。

パーソナルカラー診断

[ コンプリートコース ]

¥11,000 / 90分

4分類法+詳細な色調分析、メイク体験、色見本帳セット

[ スタンダードコース ]

¥5,500 / 60分

4分類法(春夏秋冬)での基本的な診断(2ndシーズンまで)

イメージコンサルティング

[ イメージコンサルティング ]

¥5,500 / 60分

顔立ちや体型、嗜好、ライフスタイル、ビジョンに合うファッションイメージのご提案

プライベート/ビジネス/ブライダル/婚活など事前にお知らせください

パーソナルカラーメイク

[ パーソナルカラーメイクレッスン ]

¥5,500 / 60分

コスメ分類、メイクカラーアドバイス(セルフメイク)、輪郭/骨格分析

[ メンズメイクレッスン ]

¥5,500 / 60分

スキンケア、メイクの基本レッスン、ポイントメイクのレッスン

人気メニューとオススメコース

ファッション全体をトータルで見直したい方、自分磨きをしたい方、自分だけのスタイルを作りたい方に

パーソナルカラー診断コンプリートコース+イメージコンサルティング

ファッションとメイクの”色”を特に深く知りたい方に

パーソナルカラー診断コンプリートコース

担当スタッフ

Staff

私が大事にしていること

最近のパーソナルカラー診断の傾向として、ただ色を細かく分類することに重点を置いているものが多いように感じます。確かに細かい色調により顔写りは微妙に変化はするのですが、パーソナルカラーとは単に、肌が綺麗に見える色、明るく見える色などの表面的な部分だけで見るものではありません。また自分はどのタイプなのか(分類されないと)わからないと服が選べない、色がわからないという状況や、細かすぎるルールに縛られたファッションになるのは、全く主体的な生き方ではなく、本来の目的とは程遠いものとなります。私は何タイプでもなく、一人一人違う個性があります。マニュアルに従うのは楽ではありますが、自分の直感やセンスは磨かれず、オリジナリティも際立ちません。若い方の年代ならパーソナルカラーに縛られずともチャレンジできる沢山の色を見過ごすことになり、後悔するかもしれません。”分類されない自分”になることが、パーソナルカラーやイメージコンサルティングの本質であり、そこをお伝えしたいと思います。SNSでも発信しておりますので、ぜひ正しい知識を皆様にも知っていただき、可能性の広がるパーソナルカラーの本質がもっと広まってくれることを願っています。

エクスカラーでは、カラーの専門性を追求した中道のパーソナルカラー診断を行い、1番の目的である自己肯定につながる、人が柔軟でクリエイティブに主体的に楽しみながら輝ける色をご提案していきます。

標準光ベストカラーアナリスト / 有吉 知幸

ブログはコチラから

お客様からのご感想

Customer’s Voice

予想外で、意外な自分を発見できて嬉しかったです。初めてのパーソナルカラー診断で緊張でしたが、友人と一緒だったので、安心して受けられました。

(10代女性)

パーソナルカラーを知れたことでメイクや髪色をさらに楽しむことができ、また新しい自分を発見できたように思えて嬉しかったです。優しく丁寧に診断してくださりお願いしてよかったです。

(30代女性)

私自身好きな色がイエベ春の中に多数あったため、今回の診断結果に嬉しく思っています。いろいろなアドバイスをしていただき、メイクの色もとても参考になりました。

(10代女性)

最初は緊張していましたが、スタッフの柔和な雰囲気のお陰でリラックスして受けられました。何より感動を覚えたのが「似合わない」という言葉を使わなかったところで、感銘を受けました。

(40代女性)

アイシャドウやチークの色を変えただけで顔色があんなにかわるなんて、と感動すら覚えました。男性で、お世辞や忖度なくみてくれると期待して予約しましたが、お世話になってよかったです。

(50代女性)

化粧映えのしない顔だと思っていたのですが診断後から、メイクをした感が出せるようになりはじめてメイクが楽しいと思えました!大満足のカラー診断をありがとうございました!(*^^*)

(20代女性)

今まで自分のことをブルーベース寄りと思ってお洋服を選んでいて、けど何か微妙だなぁと思ってたのが一気に解決しました!オレンジ系のアイシャドウを使うと目が透けてるように見えてびっくりしました!

(20代女性)

I had a really great and meaningful day! Honestly it was a little bit upset when I knew “autumn color” were not my personal color. But your advice gave me a lot of confidence and inspiration.

(20s female🇭🇰)

丁寧に教えてもらってとても勉強になりました。オススメされた色のシャツを買ったら、妻からも好評で早速効果を実感しています。人と会う大事な場面も、困らずに自信を持って挑めそうです。

(30代男性)

ご予約はこちらから

Reseravation

ご予約 / お問い合わせ等

パーソナルカラーアナリストとしてのスキルを身につけたい、勉強したい方はコチラ

よくあるご質問

FAQ

メイクをしたまま診断できますか?

メイクを取らない診断は無効です

パーソナルカラーとはその方の持つ本来の色、質感がわかる状態でドレープ(布)を当てて診断します。たとえナチュラルでも薄くても、メイクをしていると”その本来の状態が見えていない状態”で診断をすることになり、正確な診断につながらなくなります。メイクをしたまま診断を受けた方の再診断は後を絶たず、ほぼ違う診断結果が出ます。せっかくお金を出して受ける診断を、不十分な状態で受けるメリットは全くありません。

自己診断で色々な結果が出るのは?

そもそも自己診断を信用しないこと

パーソナルカラー診断は自分で行うことはできません。それは肌の色や瞳の色で判断するものではなく、布を当てた時の自分の印象の見え方を客観的に比較する必要があるからです。アプリや雑誌、SNSに書かれている自己診断は専門家による情報ではない根拠のない噂程度のものばかりです。自己診断を信じるくらいなら実際に診断を受けるか、もしくは自己診断の結果を気にせずに着たい色を楽しんだ方が圧倒的に自分のためになります。

4シーズンは少ないから十分でないのでは?

4タイプは基本であり十分な内容です

昨今は、分類数の多い診断が増えましたが、その基本は4分類法であり、十分に素敵になれる色を発見し、楽しめるものです。診断を細かくしたからといって、正確で信頼ある診断とはならず、診断をする照明環境やアナリストの熟練度によっては、信頼ある結果が得られる保証はありません。”4分類では診断できない”と言われることもありますが、それはアナリストに診断できるスキルがないということで、適切な診断を受ければ、納得する結果が得られます。

2ndオピニオンをお願いできますか?

色が正しく見える環境で客観的に行います

パーソナルカラー診断はただでさえ人の感性で行うものだからこそ、結果が分かれてしまうケースはあります。ただそれ以前に、そもそも色を正確に比較して診断するための環境(照明)で診断をしたのか、メイクを取って診断したのか?そこを満たしていない診断はそもそも信頼性の低いものとして扱われます。そのような診断は何度受けても同じ。だからこそ、照明管理が厳密な当店は2ndオピニオンとして選ばれることが多いです。

好きな色が違った場合は?

柔軟な理解で楽しみましょう

パーソナルカラーはその方の個性が最も際立つ色という意味で、その他の色は”そこまでは及ばない色”というだけです。パーソナルカラー以外の色も違和感なく着こなす方法もありますし、ご自身が気に入っているのなら気にせずに楽しむことです。ファッションの場合は、色だけでなくデザインイメージの要素は大事で、イメージコンサルティングも合わせて受けていただくと、より色を柔軟に使いこなせますので、ぜひ一緒に受けられてください。

顔立ちや骨格体型の診断はありますか?

イメージコンサルティングの中に含まれます

最近は〇〇診断というものが増えておりますが、ファッションを考える上で、顔立ちや体型はあくまでも一つの要素でしかありません。それ以外にも年齢や、ライフスタイル、ビジョン、ファッションに対する価値観なども踏まえたファッションでなければ、結局は”似合うと言われたけど着たくない”ファッションになります。当店のイメージコンサルティングは、診断を受てもらうのではなく、ただ個性を知る基準として取り入れていますが、そこからどんなスタイルを作るかをお客様が主体的に考えられます

サロン所在地

access

Address

〒810-0001
福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト815号

Tel

092-985-3361

Map

Floor Map

Access

西鉄福岡天神駅南口から国体道路沿いを楽天モバイルショップ方面へ

紳士服の青山の隣の白いビルです

先頭に戻る