無駄な色は無い方がいい

1色訴求

あなたの会社や商品の魅力は何ですか?と聞かれて、
「あれと、これと・・・」と沢山出てくるのはとても良いことですが、
それは、受け取る側からしたら”何もない”のと変わりません。
結局、何が魅力なんですか?となります。

「あれも良い、これも良い」よりも
「これならどこの誰にも負けない」(=特色)が1つある方が
印象に残りやすいものです。

色も同じです。イメージカラーを決める際は、
とことん色数は少なくしていきましょう。
色が増えるにつれ、1色あたりの効果は失われていきます。

“カラフル”は一見きれいでも、実はその分
却って”本当の色がわからない”ということです。

よかれと思って、無駄な色を使っていませんか?

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

先頭に戻る